Archive for the 'イベント案内と活動報告' Category
キノコの季節
博物館、エントランス前の芝生に見慣れぬモノが落ちているな~…と思って近づくと !キノコ発見です!
持っていたキノコの本には載っていなかったので、自然研究科 小林学芸員に聞くと
「スミレホコリタケ。
けっこう珍しいキノコだけど、芝生や草むらで見かけるようになった。
最近増えてきた キノコ。」
…だそうです。
白くて、丸い。「ひだ」はなく、ひとつながりのボールのような形をしています。
てっぺんは、ひび割れたような模様があります。
つるつるで、ぽんぽんしています。(大きくてかわいい)
さらに成長すると、スミレ色(というよりは黒っぽい)になり、胞子塊になるそうです。
つつくと、胞子が出ます。むしぱんのような触り心地です。(突いた人 臨時職員 永井さん)
他にも、ホコリタケの仲間?
おなじみシバフタケも生えていました。
みなさんも、今年の秋は身近な自然に目を向けてみませんか?
※食べるのはもちろん、触るだけで危険なキノコもありますので、くれぐれもご注意ください。
=10月に開催される 博物館講座 自然観察会=
◆渡るチョウの観察◆
・日時 平成24年10月14日(日)10:00~12:00
・場所 博物館周辺
・定員 30名
・参加費 無料
■申込み締切■ 9月28日(金)
◆森のそうじ屋・キノコの観察◆
・日時 平成24年10月21日(日)10:00~15:00
・場所 住友の森 フォレスターハウス(新居浜市別子山)
・定員 30名
・参加費 無料
■申込み締切■ 10月5日(金)
◆断層めぐり◆
◆講師 高橋 治郎(愛媛大学)
・日時 平成24年10月28日(日)9:30~14:30
・場所 博物館研修室・新居浜市(萩生)※博物館からバスで移動
・定員 35名
・参加費 1,050円
■申込み締切■ 10月12日(金)
詳細、お申込、その他の博物館講座はこちらをご覧ください。
(キノコ好き 光澤/キノコ突き 永井/同定 自然研究科 小林)
9月8日に「博物館バックヤードツアー」を開催しました!!
博物館にはたくさんの役割がありますが、
その中でも、みなさんが普段あまり目に触れることのない
『資料の収集・保存』『調査・研究』の現場を見てもらうこのツアー。
まずは、大西学芸員による
ミニ講演会「自然館リニューアル秘話」から
収蔵庫見学
各分野の貴重な標本たちを特別にみることができました!!
これらは、何十年何百年先へと保管していく、まさに県民の宝たちです。
燻蒸(くんじょう)庫見学
多くの人たちに博物館の事をもっとよく知ってもらうために
また開催していきたいと考えております。
次回は皆さんもぜひ参加してみて下さい。(企画普及グループ 岩本)
子育てサポート事業
はじめてのプラネタリウム~お月見編~ 申込み受付中です
2012年7月7日、七夕の日に 幼児向け プラネタリウムデビュー企画を開催しました。
定員を超える多数のご応募をいただきましたため、デビューしそびれた皆さまへ、第2弾を開催します!
2012年9月30日(日)は、十五夜・中秋の名月といって、古くからお月見をする風習があります。
お月見に備えて、その前日(9月29日・土)に、プラネタリウムデビューをしてみませんか?
はじめてのプラネタリウムや夜空を見る時に楽しめるように、私たちスタッフがお手伝いします!
はじめてのプラネタリウム ~お月見編~ ◆9月29日(土) 10:30~11:20 ◆
詳しい内容や特典・お申込方法は<こちら>をご覧ください。
◆前回(7月7日)はじめてのプラネタリウム~七夕編~に参加された皆さまへ
・後半の番組「ほしのくにで みつけた たからもの」
・参加者特典「星座早見盤」「お誕生日星座カード」プレゼント
は、前回と同じです。ご応募の際は、あらかじめご了承ください。
現在、デビューチャレンジャーを募集中です。 【申込み締切 9月14日】
皆さまのご応募をお待ちしております。
(企画普及グループ 光澤)
好評開催中の特別展「ディノ・ミュージアム」!
平成24年7月27日(金)、友の会 会員を対象にした、見学会を開催しました。
友の会では、毎年、特別展担当学芸員による解説が聞ける見学会を開催しています。
自然研究科 山根学芸員の解説を聞きながら、標本の見どころをじっくり観察します。
「恐竜は何を食べていたんだろう?」「どんなところに棲んでいたのかな?」「どうして、こんな形をしていたのか?」
化石からわかることを、紹介してもらいました。
質問タイム では、子どもたちからの質問が止まりません。
最後に、これらの大きくて貴重な標本は、どうやって博物館にやってきたのか?
大きな化石をいれるケースや、バックヤードの様子を見学しました。
(企画普及グループ 光澤)
博物館 友の会はどなたでも入会できます。
友の会のご入会方法・イベントについてはこちらをご覧ください。
子育て支援事業
はじめてのプラネタリウム
2012年7月7日、七夕の日に 約100名のお子さんがプラネタリウムデビューをしました!
この企画は「子育て支援の場」として博物館を活用していただくために、乳幼児と子育て中の保護者の皆さんに向けて実施したものです。
通常のプラネタリウム投影は「始まるとすぐに暗くなって、静かに見ないといけない」というところから、
小さなお子さんをお連れの方は、ちょっと不安…と思われる方が多いようです。
「生まれてはじめてのプラネタリウム」を楽しむために、
博物館スタッフ一同で、みなさんの「はじめて」をお手伝いしました。
七夕の短冊にお願いごとを書いてつるします。
デビューに挑戦してくれたみなさんに、星座早見盤と誕生日星座カードをプレゼントしました。プレゼントを大切にしてくれている子もいるようで、とても嬉しいです。
はじめてのプラネタリウムに緊張している様子も見られましたが、ゆっくり暗くなって
満天の星空が現れると「うわぁ~☆」という楽しそうな歓声があがりました。
七夕の星のお話の後、プラネタリウム番組「ほしのくにで みつけた たからもの」を見ました。
みんなで楽しくたっくんの冒険を応援しました。「たっくん、がんばれ~」
〈参加者の感想より〉
「とても楽しかった!」
「子どもたちは星についてはじめての学習でしたが、わかりやすく親しみある説明によって、大変有意義な経験となりました」
「娘も真剣に見ていました」
みなさんの「はじめてのプラネタリウム」が楽しいものになってくれていたら、とても嬉しいです。
プラネタリウムを怖がらずに、これからも楽しんでくださいね。
なお、今回の企画「はじめてのプラネタリウム」は、定員を超えるご応募・お問い合わせを多数いただきました。
お問い合わせ頂き、参加できなかったみなさま、申し訳ありませんでした。
残念ながら今回参加できなかったみなさんに、再度「プラネタリウムデビュー」の機会を提供できますよう、企画中です。
(9月のお月見の頃を計画中…?! またこのブログでもお知らせいたしますので、お待ちください)
お子さんの生まれてはじめての「プラネタリウムデビュー」は「愛媛県総合科学博物館」で ぜひ どうぞ~。
(企画普及グループ 光澤)