[科学博物館メールマガジン]No.015 4月・5月イベント

4月 19
Posted by kahakun Filed in お知らせ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  愛媛県総合科学博物館メールマガジン No.015
                2013.04.19
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

春ですね!!
新年度を迎えまして!晴ればれとした気持ちでいろいろなことに取り組んでいきたいと思います。

さて、愛媛県総合科学博物館の2013年4月・5月のイベントをご紹介します!

―――――――――――
[お知らせ]
―――――――――――

■プラネタリウム番組「ハローキティ」「コズミックコリジョンズ」「銀河鉄道の夜」投影中!
 「銀河鉄道の夜」の投影は~4/26(金)で終了となります。お見逃しなく!
  また、「アースシンフォニー ~光と水が奏でる空の物語~」の投影は4/27~です。こちらもお楽しみに☆
 http://www.i-kahaku.jp/planet/index.html
 
■2013年4月休館日
 8日(月)、15日(月)、22日(月)、30日(火)
 2013年5月休館日
 7日(火)、13日(月)、20日(月)、27日(月)
 お間違いのありませんように!

―――――――――――
[これからのイベント]
―――――――――――
 
☆サイエンス工房「指レプリカをつくろう」
 実施日時:4月13日(土)、27日(土)
       (各日) 1回目 11:30~12:00 先着20名 (30分前から整理券配布)
           2回目 14:30~15:00 先着20名 (30分前から整理券配布)
 参加料:無料(常設展示観覧料が必要)
 対象:小学3年生以上(保護者同伴の場合、対象年齢以下でも作ることができます)

 型取り材に自分の指を入れて型を取り、型に溶かした生分解性プラスチックを流し込んで固め、自分の指のレプリカを作ります。

 おもしろそうですね☆
 定員に限りがあるのでお早めに!!
■巡回展「科学捜査展」
 捜査期間:4月20日(土)~6月23日(日)
      9:00~17:30(入館は17:00まで)
 観覧料金:大人(高校生以上) 300円
    小中学生・65歳以上の方 200円
   *「科学捜査展」+常設展のお得なセット料金あり!
 詳しくはこちらまで↓
 http://www.i-kahaku.jp/
 http://www.i-kahaku.jp/exhibition/2013/0420/img/0420.pdf
 
☆GWスペシャル科学体験イベント「わくわく!ミュージアム」
 実施日時:5月3日(金祝)~5月5日(日祝)
 開館時間:9:00~18:30
 ・巨大実験ショー(「巨大シャボン玉体験!」、「虹の大実験」、・・・などなど)
 ・チャレンジ!プチ科学工作(「カラフルなつぶつぶを作ろう」、「どろ~んとふしぎなスライム」、・・・などなど)
 ・スペシャル科学工作教室「クレイアニメを作ろう」*要事前申し込み
 ・公開天文台「太陽を見よう!」
 詳しくはこちらまで↓
 http://www.i-kahaku.jp/event/2013/gw/index.html
=編集後記=
 春の嵐も過ぎ去り、いよいよ暖かい気候が楽しみな今日このごろ。。。
 冬と比べて目にも鮮やかな植物や昆虫も、春がきて喜んでいるように感じますね☆
 そんな大自然の四季を肌で感じられる自然観察会(博物館講座)も近々実施予定!

 随時HP更新するので、そちらもお楽しみに!

(企画普及グループ 池田)

———————————————
 発行: 愛媛県総合科学博物館 企画普及グループ

  〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
  Tel:0897-40-4100 / Fax: 0897-40-4101
  Web:http://www.i-kahaku.jp/
———————————————

サイエンス工房でのワークショップ

4月 4
Posted by kahakun Filed in イベント案内と活動報告, お知らせ

3階科学技術館の『サイエンス工房』では、毎月第2・4土曜日や様々な記念日にワークショップを開催しています。

ボランティアも毎回募集していますので、興味がある方は活動の申し込みをお願いたします。

最新の情報はHPでの確認をお願いいたします。

サイエンス工房「宝石入り!ペーパーウェイトを作ろう」の様子

(企画池田)

[科学博物館メールマガジン]No.014 自然館リニューアル1周年!!

3月 22
Posted by kahakun Filed in お知らせ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  愛媛県総合科学博物館メールマガジン No.014
       2013.03.22
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

愛媛県総合科学博物館です。博物館の裏にある桜も咲き始めました。
春休みのイベントをご紹介します。

―――――――――――
[お知らせ]
―――――――――――
■春休みは毎日開館!
3/23(日)~4/7(日)の春休み期間中は、毎日開館しております。

■プラネタリウム番組「ダイナソーDX」~3/31まで
「ダイナソーDX パタゴニア・巨大恐竜の謎」の投影は3月31日(日)で終了となります。
お見逃しなく!

―――――――――――
[これからのイベント]
―――――――――――

■「自然館リニューアル1周年記念イベント」
博物館の目玉・動く恐竜模型を含む、4階自然館リニューアルから1年が経ちました。
1周年を記念して、3/23(土)・24(日)にイベントを開催します。
http://www.i-kahaku.jp/event/2013/shizen/index.html
・恐竜研究の本プレゼント(各日 先着100名)
・化石のレプリカをつくろう!(3/23)
・化石入り!ペーパーウェイトをつくろう(3/24・先着150名)
・ティラノサウルス&トリケラトプスと一緒に恐竜クイズ(3/23・24)
・恐竜紙芝居(3/24)
―――――――――――
[現在 開催中!]
―――――――――――

■企画展「磁石と日本人」
磁石の開発に携わった日本人科学者を紹介。
世界最強の巨大ネオジム磁石で実験もできます。

 期間:開催中~4/7
 場所:1階 企画展示室
 料金:無料
 http://www.i-kahaku.jp/exhibition/2013/0223/index.html

=編集後記=
3月10日に近日点を迎えたパンスターズ彗星。
双眼鏡がないと見つけられない・観察がむずかしい彗星となりました。みなさんは、見つけることができましたか?
みごと!彗星の写真撮影に成功された皆さんから、写真を提供いただいております。
エントランスホールに「パンスターズ彗星コーナー」を設置していますので、ご来館の際にぜひご覧ください。

(企画普及グループ 光澤)
———————————————
 編集・発行: 愛媛県総合科学博物館 企画普及グループ

  〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
  Tel:0897-40-4100 / Fax: 0897-40-4101
  Web:http://www.i-kahaku.jp/
———————————————

インターンシップをおこないました

2月 18
Posted by kahakun Filed in イベント案内と活動報告, お知らせ

2月4日から8日にかけて(火曜日は休館日でお休み)
新居浜工業高校の生徒4名がインターンシップ(就業体験)を行いました。

接遇研修① お辞儀の練習

接遇研修② お客様対応の講習中

館内アナウンス

科学技術館に展示してある体験展示「ころころ人形」と「ソーマトロープ」の作成

昆虫標本の整理

サイエンスショー実演「すごいぞ!大気圧パワー」 吸盤はどのぐらいの重さまで耐えれるのか?

サイエンスショー実演「すごいぞ!大気圧パワー」 空気がなくなったらどんなことが起こる?

インターンシップで頑張ってくれたみなさん、4日間お疲れさまでした。
博物館ならではの仕事を体験されて、より博物館の事を理解できたのではないでしょうか。
この経験を今後にぜひ活かしてください。

また、期間中に来館いただいていた皆さま、生徒を温かい目で見守ってくださり、
本当にありがとうございました。
(企画 岩本)

mail from Antarctic

1月 25
Posted by kahakun Filed in お知らせ

南極からのたより

第54次日本南極地域観測隊に参加している川又さんから、博物館にお便り(メール)が来ました。
川又学芸員にの詳細ついては<こちら>

 > 川又です。元気です。現在、昭和基地からです。
  ・・・
 > 明日1/25日から2/3までラング雪鳥沢に再び観測に出かけます。
 > 観測も後半戦になりました。安全第一で任務にあたります。

  (部分抜粋)
               
厳しい環境で任務にあたっているため、こちらからの返信はできませんが、このように博物館にお便りをくれました。
メールの容量にも制限があるそうで、とっても簡潔なメールですが元気でされている様子を推測できます。

簡潔なメールを読みほぐしていくと、気になる単語が。
はて?「ラング雪鳥沢」…??「ラングホブデ」に行くとは言われていましたが…?「ラング雪鳥沢」??

気になったので調べてみますと、
「ラングホブデ」地域には「雪鳥沢」という南極特別保護地区に指定されている場所があるようです。
きっとここのことでしょう。
「ラング雪鳥沢」と略すのが、観測隊の専門用語なのか それともメールの制限による略語なのか…。
(個人的には)なんか気になるので帰ってきたら川又さんに聞いてみることにします。

地面のほとんどが雪と氷に覆われた南極大陸ですが、
雪鳥沢は露岩帯(ろがんたい・雪や氷が少なく地面がむきだしになっているところ)だそうです。
岩があるということは…
川又さんはきっと『地衣類』のことも考えているのでは。

川又さん!引き続き、がんばってください!!

(企画普及グループ 光澤)