┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  愛媛県総合科学博物館メールマガジン
  No.11                                  2012.11.1
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

総合科学博物館は、おかげさまでこの11月に開館18周年を迎えます。
それを記念し、今年もまた11/4(日)には開館記念イベントを開催。
昨年度からさらにグレードアップした充実の内容でお届けします。

―――――――――――
[お知らせ]
―――――――――――

11月4日(日)のプラネタリウム投影は、開館記念イベント開催に伴い、
1日5回の特別投影スケジュールとなります。

―――――――――――
[これからのイベント]
―――――――――――

開館記念イベント<11月4日(日)>
愛媛県総合科学博物館の開館18周年を記念して、11/4(日)は常設展の観覧料を
無料とするほか、楽しい実験や工作など、さまざまなイベントを開催します。

自然・科学・産業にそれぞれ関わる気軽な工作から、スペシャルサイエンスショー
(あのスリラー博士も再び・・・!?)まで、盛りだくさんのイベントづくし。

プラネタリウムも、新番組「コズミック・コリジョンズ」の先行投影や、話題作
「HAYABUSA Back To The Earth -帰還編-」のアンコール投影を含む、1日5回の
特別投影スケジュールとなります。

また、エントランスホール前には、昨年に引き続き、ご当地グルメが楽しめる
「にいはま物産展」もやってきます。

■「くるくる登る?くるくるビー玉を作ろう」
<11月10日(土)・24日(土)13:30~16:00>
企画展「錯視のふしぎ」にちなんで、ビー玉が上がったり下がったりするように
見える不思議な「くるくるビー玉」を作ります。「バーバーポール錯視」を利用
した錯視の工作です。

場所:展示室3Fサイエンス工房
料金:無料(ただし、常設展示室観覧券が必要です)
定員:先着100名程度

■プラネタリウム 星空ライブ解説
毎月一回以上、タイムリーな星座や天文の話題をライブ投影にて紹介しています。
11月は、秋の夜空に描かれている様々な神話の物語を紹介します。

11/11(日)テーマ:「ギリシア神話と秋の夜空」
2,3回目投影(12:00、14:00)の前半に実施

―――――――――――
[現在開催中!]
―――――――――――

企画展「錯視のふしぎ」
止まっているはずのものが動いて見えたり、大きさや色が実際とは違って見え
たり…、思わず脳が騙されてしまう不思議な錯視ワールドをお楽しみください。

期間:10/6(土)~11/11(日)
場所:1F企画展示室
料金:無料

また「錯視のふしぎ」開催に伴い、街角で見かけた錯視風景の写真を募集してい
ます。身の回りや旅先などで見かけた不思議な建物や景色など、どしどしご応募
ください。
http://www.i-kahaku.jp/event/2012/machikado/index.html

―――――――――――
[注目トピック]
―――――――――――

サイエンスショー「科学手品を楽しもう」
10月からの新しいショーは、ビックリ楽しい「科学手品」を取り上げます。
一度見たら、自分でもやってみたくなる、不思議で面白い実験が満載です。

場所:常設展3F科学技術館 実験ショーコーナー
料金:無料(ただし常設展観覧料が必要)

―――――――――――
[申込み 受け付け中]
―――――――――――

電波教室「ICラジオをつくろう!」☆new☆
<11/23(金・祝)9:45~11:30>
手軽に作れるICラジオの作成を通じて、電波や無線通信に親しみ、電波の正しい
利用などについても学びます。

場所:生涯学習棟 2F科学工作室
対象:小学生(小学1・2年生は保護者同伴)
定員:20名 (応募者多数の場合は抽選)
申込み方法:下記の専用ページの応募フォームから、またはFAX(0897-40-4101)にて。

博物館講座
秋以降も、引き続き各分野の講座が予定されています。
申込み方法:博物館ウェブサイトから、または往復はがき、FAXにて。

◎注目の講座 PickUp!
・11/18(日)産業講座3「愛媛県伝統的特産品である水引について学ぼう」(11/2応募締切)
地元の伝統産業にちなんで、自作水引付きののし袋や、オリジナル水引ストラップ
を作ってみませんか?

=編集後記=
冒頭でもご紹介した通り、現在は企画展や定期的なイベントの開催に加えて、11/4の
開館記念イベントの準備が大詰めに来ています。そして、それらと共に進み始めて
いるのが、クリスマスと来年1月の新春イベント企画。
これまで好評だったイベントをさらにパワーアップさせるほか、新しい企画も色々と
予定されています。

11月中には、ウェブサイトやポスター・チラシなどでご紹介出来るようになる見込み
ですので、それらもぜひぜひ!ご注目くださいね。

(企画普及グループ 井上)
———————————————
発行: 愛媛県総合科学博物館 企画普及グループ

〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
Tel:0897-40-4100  Fax: 0897-40-4101
———————————————