Archive for 4月, 2016
本日も、開館前から20名ほどの方が並んでくださいました。
みなさま、朝早くからありがとうございます!
本日の会場内の様子です。
五感を使って様々なミッションにチャレンジする「捜査訓練コーナー」
様々な鑑定技術を紹介する「科学捜査紹介コーナー」
タブレット端末を使った「捜査体験コーナー」
捜査体験コーナーは、この2日間で計500名の方に体験していただきました。
小さな子たちも、タブレット端末を首から下げて一生懸命証拠を集めてくれました。
なお、この捜査体験は小学校3~4年生以上の子が一人で解決できるくらいのレベルとなっています。もちろん、幼児~小学校低学年の子でも保護者の方と一緒であれば十分楽しめますので、ぜひご家族で体験してみてください。
「スーパーくだん 盗難事件」は5月8日(日)までとなりますので、すべての事件・事件をコンプリートしたい方は、お早めにお越しください。
また、4月29日(金祝)~5月1日(日)の3日間は、関連イベント「ドローンを飛ばそう!~はじめてのドローン体験~」を行います。 こちらも、朝9時から先着順で受付を行います。
9:20~/9:40~/10:00~…と20分おきに3組ずつ行いますので、各日先着60組程度と体験できる人数は少なめですが、今話題のドローンに興味のある方、ドローンを飛ばしてみたい方は、ぜひご参加ください。
(企画普及グループ 秋山)
本日より、巡回展「科学捜査展SEASON2」がスタートしました!
開館前から捜査体験コーナーの整理券待ちで並んでくださった方もいらっしゃいました。
本当にありがとうございます!
本日は、ほとんど待ち時間なしで体験できました。
GWの連休中は大変混み合いますので、タブレット端末を使った捜査体験を希望される方は、GW前の今月中がおススメです。
明日も、朝9時から整理券を配布します。
午前中は30分おきに12組ずつ行う予約制、午後は13時から先着順となります。
皆様、ぜひお越しください。
(企画普及グループ 秋山)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
愛媛県総合科学博物館メールマガジン No.046
2016.04.21
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
4・5月開催のイベントを紹介いたします。
――――――――――――――――――
[これからのイベント]
――――――――――――――――――
■巡回展「科学捜査展 SEASON2」
指紋鑑定や血痕分析など、実際に事件や事故で用いられる様々な鑑定技術を紹介します。また、「科学捜査体験コーナー」では、タブレット端末を使って事件現場セットの中から様々な証拠を集め、事件解決までをゲーム感覚で体験することができます。
期間:4月23日(土)~6月26日(日)
場所:展示棟1階 企画展示室
料金:
巡回展のみ:大人(高校生以上)400円/65歳以上の方350円、小中学生300円
巡回展+常設展:大人(高校生以上)700円/65歳以上の方500円、小中学生300円
関連イベント
ドローンを飛ばそう!~初めてのドローン体験!~
日時:4月29日(金祝)~5月1日(日)、28日(土)、29日(日)
9:20~12:00/13:00~17:00
場所:多目的ホール(室内でドローンを飛ばします)
定員:各日先着60名程度
料金:1回200円
詳細はHPをご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/exhibition/2016/kagakusousa/
■わくわくサイエンス広場
日時:5月3日(火祝)
「ソーラークッキング(実験ショー)」 10:00~14:00
「虹の実験(実験ショー)」 15:00~16:30
「くるくるレインボーをつくろう(工作)」 10:00~12:00
「地震に強い家を知ろう!(工作)」 14:00~15:30/16:00~17:00
「太陽を見よう!」11:00~14:00
日時:5月4日(水祝)
「巨大ジャンボシャボン玉体験(実験ショー)」10:30~12:00/14:00~15:30
「紙トンボとミニ立体凧を作ろう(工作)」 10:00~12:00
「カラフルなつぶつぶを作ろう(工作)」 14:00~15:30/16:00~17:00
「太陽を見よう!」11:00~14:00
日時:5月5日(木祝)
「マルデブルク半球の大気圧実験&ドラム缶つぶし実験(実験ショー)」13:30~14:00/15:30~16:00
「水引でペンダントを作ろう(工作)」 10:00~12:00
「オリジナル入浴剤を作ろう(工作)」 14:00~15:30/16:00~17:00
詳細はHPをご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/event/2016/gw/index.html
■地質の日企画「鉱物☆万華鏡をつくろう」
色とりどりの鉱物(ガーネット、アメジスト、ペリドットなど)で、オリジナル万華鏡をつくってみよう。
日時:5月8日(日) 10:30~12:00/13:30~16:00
場所:展示棟3階 サイエンス工房
料金:常設展観覧券が必要です
定員:各日先着100名程度
HPは近日公開予定です。
――――――――――――――――――
[開催中のイベント]
――――――――――――――――――
■サイエンスショー「磁石の実験」
永久磁石を使った不思議な実験を紹介します。手作り磁選機で、アルミ缶やスチール缶、日本のコインを選別します。
期間:4月15日(金)~7月3日(日)
場所:展示棟3階 サイエンスショーコーナー
料金:常設展観覧券が必要です
詳細はHPをご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/show/science/index.html
■パネル巡回展「日時計の楽しみ」
世界各地にある様々な日時計を豊富な写真で紹介しながら、日時計を「見る」「知る」「作る」「考える」といった視点からとらえ、その魅力に迫ります。
期間:4月16日(土)~6月26日(日)
場所:展示棟3階 ロビー
料金:常設展観覧券が必要です
詳細はHPをご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/exhibition/2016/sundial/
■プラネタリウム
~3月19日投影開始!~
○新番組「名探偵コナン 探偵たちの星月夜」
夏休みの自由研究のため、米花町にあるプラネタリウムへ行くことになったコナンと少年探偵団。その前夜、コナンの元に謎の手紙が届けられる。それは「親愛なる工藤新一君へ」と書かれた謎の探偵からの挑戦状だった―。コナンの正体を知る探偵とは一体誰なのか?プラネタリウムを舞台に、探偵たちの対決が今はじまる!
~引き続き投影中~
○「恐竜大行進」
ハートフル恐竜ストーリー! 6/30まで投影します!
投影スケジュールなどはHPでご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/planet/index.html
――――――――――――――――――
[お知らせ]
――――――――――――――――――
■Facebook更新中!!
随時、カハクの最新情報を更新しています。
皆様のいいね!やコメントをお待ちしています!
https://www.facebook.com/EhimeScienceMuseum
■博物館講座
締め切り間近の講座はこちら!
○天体観望会①「春の星座と木星」
5月7日(土)(応募締切:4月22日)
○科学工作教室①「ペットボトルロケットを作って飛ばそう
5月15日(日)(応募締切:4月28日)
○親子自然教室①「ぐるぐるアンモナイトのナゾにせまる」
5月21日(土)(応募締切:5月6日)
○自然観察会①「春のブナ林・自然観察トレッキング」
5月22日(日)(応募締切:5月6日)
○大人のための科学講座①「植物の見分けポイント!」
6月1日(水)・4日(土)(応募締切:5月13日)
○自然観察会②「四国西予ジオパークに行こう ~三瓶・明浜編~」
6月5日(日)(応募締切:5月20日)
○天体観望会②「春の星座と月・火星・木星」
6月11日(土)(応募締切:5月27日)
申し込み方法などの詳細はHPをご確認ください。
http://www.i-kahaku.jp/learn/index.html
=編集後記=
だいぶ暖かくなって、外に出るのが楽しい季節になりました。皆さん、GWの予定は決まったでしょうか?博物館では、今年のGWも、外では「巨大実験ショー」、館内では「科学捜査展SEASON2」「プチ科学工作」などたくさんの楽しいイベントを開催します。GW、予定が決まっていない方は是非、博物館へお越しください!
(企画普及グループ 川原)
———————————————————————–
発行: 愛媛県総合科学博物館 企画普及グループ
〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133-2
Tel:0897-40-4100 / Fax: 0897-40-4101
Web:http://www.i-kahaku.jp/
———————————————————————–
開催まであと3日となりました。
本日は、NHK松山放送局のリポーター 丹友美さんが来館されました。
実は、NHK夕方の番組「ひめポン!」で、巡回展「科学捜査展SEASON2」を中継で紹介していただけることになりました!
本日は、番組内容の打ち合わせです。
早速、会場の企画展示室へ。
各展示コーナーの概要や鑑定手法を一通り説明し、どの展示をどんな風に紹介するのか、打ち合わせを行いました。
もちろん、タブレット端末を使った捜査体験コーナーも実際に体験していただきました。 さすがに事件解決までを中継する訳にはいきませんが、証拠採取など捜査体験の様子を少しだけご紹介したいと思います。
屋外に停める中継車から会場までの距離も、リポーターである丹さんご自身で計測されます。中継車から現場まで、どれくらいケーブルの長さが必要かを確認するためだそうです。
今回は、衛星を使って中継を行います。
衛星中継の関係上、上空に障害となるものが無いか、キチンと角度も測って確認していました。
丹さんは、打ち合わせ中でもスタジオとのやり取りを想定して、実際に声を出しながら何度も説明を繰り返していました。頭の中は常に本番モード、さすがです!
放送は4月26日(火)18:10からのNHK番組「ひめポン!」で中継される予定です。
皆様、ぜひご覧ください。
(企画普及グループ 秋山)
巡回展「科学捜査展SEASON2」開催まで、あと1週間。
本日から、巡回展の設営を行っていきます。
企画展「防災サイエンス」の撤収を終え、空っぽになっていた企画展示室に、展示物や解説パネルを並べるための展示台やウォールパネルを設置していきます。
会場のレイアウトは、数か月前から巡回元の科学技術館や各協力団体と何度も打ち合わせをして決めていきます。
通路は狭くないか、順路は分かりにくくないか、滞留時間はどの程度か、どのコーナーで足を止めるのか、展示物のサイズ、平日や週末、GW期間中の入場者数など様々な状況を想定しながら、レイアウトを組んでいきます。
ここではそのレイアウト図面を確認しながら、各展示物を設置していきます。
午前中いっぱいで大方の展示物を設置し、午後からは展示監視員さんの研修会を行いました。
本展を企画制作している巡回元の科学技術館の方に講師をお願いし、捜査手法を紹介する各展示物の概要や体験展示の使い方を説明していただきました。
どの展示にも言えることですが、やはり展示の内容を分かりやすく、しっかり解説してくれる人がいると、展示に対する理解や興味関心が格段に違いますね!
もちろん、展示監視員さんたちにはタブレット端末を使った捜査体験コーナーも実際に体験していただき、運営上の注意点について確認していきました。
捜査体験コーナーは期間中に4つの事件・事故が発生しますので、そのたびにレイアウトを変更する必要があります。
特に、2人一組でチームを組んで行う「九段町小学校 誘拐事件」は、それまでの事件・事故とは運営方法が大きく変わりますので、今のうちにしっかりと理解しておく必要があります。
明日からは、その他展示の設営、機器の最終調整やメンテナンスなどを行います。
(企画普及グループ 秋山)