学芸員体験 科学博物館のお仕事~4日目~
2012年2月12日(日)科学体験イベント「みんな集まれ!わくわくサイエンス広場」で賑わうなか、四国理系女子会 Science Girlsの第2弾、科学博物館のお仕事 学芸員体験の4日目を実施しました。
(学芸員体験1日目の様子:こちら)
(学芸員体験2日目の様子:こちら)
(学芸員体験3日目の様子:こちら)
この日は●E プラネタリウムコースの最後のグループ、高知県から参加していただいた土佐女子中学高等学校の皆さんによるプラネタリウムライブ投影の発表の日でした。
============================================
●E プラネタリウムコース 「チャレンジ♪星空案内人」
プラネタリウムコースは、お客さんの前で今の時期見えている冬の星座や惑星を紹介するライブ投影にチャレンジします。土佐女子中学高等学校の皆さんは、槌谷先生の指導の元、12月からオリジナルシナリオを制作し、練習してきました。
投影直前の練習の様子。
お客さんに伝わるように、音楽や映像に合わせて、ゆっくりと、感情を込めて…
話すスピードや言葉選びなど、いろいろなことに気を使わなければいけないため、ライブ投影はとっても忙しいんです。
タイトルは「さくらと冬の星空」
今日の夜空を舞台に、さくらさんとお母さんが星空を見上げて、宇宙に想いを馳せる…というストーリーです。
お客さんの前でご挨拶をして、投影スタートです。
・
・
・
お母さん「おおいぬ座の隣に見えるのが、こいぬ座」
さくら「こいぬ座?チロの星座だね」
チロ「ワン!ワン!」
・・・「私たちの地球も、広い宇宙の一部なんだね」
投影は、大成功でした!
土佐女子中学高等学校の皆さんの熱演ぶりに、お客さんも感心、私たちスタッフもビックリです。
最後に全員でお客さんのお見送り、接客も体験しました。
オリジナルストーリーの投影に挑戦!という、とても難しいことを、協力して熱心に取り組んでもらいました。
自然の面白さ、星空の魅力を伝えるという体験を通じて、理系職業の幅広さを感じてもらえたようです。
土佐女子中学高等学校のみなさん、お疲れさまでした!
============================================
理系女子交流会 理系の先輩と語ろう
また、同日の午後四国理系女子会 Science Girlsの第3弾にして最後の事業となる理系女子交流会 サイエンスカフェを実施しました。
(第1弾 講演会の様子はこちら)
(第2弾 学芸員体験の様子はこちら)
女子中高生、大学生、先生や保護者の皆さんを含め42名もの皆さんにご参加いただきました。
交流会では、クイズや質問を交えての理系の女性学芸員の仕事のお話や、
ボランティアで来てくれた大学生のお姉さんのお話、
ワークショップをしたり…
保護者の皆さんも一緒に楽しく交流しました。
〈参加者の感想〉
「他の学校の人たちと交流することができたし、先輩の人からいろいろな話を聞けてよかった。」
「すごくためになりました。楽しかったし、不安なこともいろいろ聞けたのでよかった。」
同じ不安や悩みを経験した先輩に話を聞けたり、仲間作りのきっかけになれたりしたようで、よかったです♪
(企画普及グループ 光澤)
四国理系女子会 Science Girls とは…
『女子は理系が苦手…?』
『理科は好きだけど…私が理系に進学して、
どんな人生になるのか、想像がつかない』
進路や夢に迷う、女子中高生の皆さんに理系分野の楽しさを知ってもらうために実施する事業です。
この事業は独立行政法人 科学技術振興機構(JST)の平成23年度「女子中高生の理系進路
選択支援事業 」として採択されました。
科博ブログ » 【開館25周年企画】科博ブログ人気記事ランキング(2010年〜2019年) said:
[…] 四国理系女子会 Science Girls 5 […]