キノコの季節
博物館、エントランス前の芝生に見慣れぬモノが落ちているな~…と思って近づくと !キノコ発見です!
持っていたキノコの本には載っていなかったので、自然研究科 小林学芸員に聞くと
「スミレホコリタケ。
けっこう珍しいキノコだけど、芝生や草むらで見かけるようになった。
最近増えてきた キノコ。」
…だそうです。
白くて、丸い。「ひだ」はなく、ひとつながりのボールのような形をしています。
てっぺんは、ひび割れたような模様があります。
つるつるで、ぽんぽんしています。(大きくてかわいい)
さらに成長すると、スミレ色(というよりは黒っぽい)になり、胞子塊になるそうです。
つつくと、胞子が出ます。むしぱんのような触り心地です。(突いた人 臨時職員 永井さん)
他にも、ホコリタケの仲間?
おなじみシバフタケも生えていました。
みなさんも、今年の秋は身近な自然に目を向けてみませんか?
※食べるのはもちろん、触るだけで危険なキノコもありますので、くれぐれもご注意ください。
=10月に開催される 博物館講座 自然観察会=
◆渡るチョウの観察◆
・日時 平成24年10月14日(日)10:00~12:00
・場所 博物館周辺
・定員 30名
・参加費 無料
■申込み締切■ 9月28日(金)
◆森のそうじ屋・キノコの観察◆
・日時 平成24年10月21日(日)10:00~15:00
・場所 住友の森 フォレスターハウス(新居浜市別子山)
・定員 30名
・参加費 無料
■申込み締切■ 10月5日(金)
◆断層めぐり◆
◆講師 高橋 治郎(愛媛大学)
・日時 平成24年10月28日(日)9:30~14:30
・場所 博物館研修室・新居浜市(萩生)※博物館からバスで移動
・定員 35名
・参加費 1,050円
■申込み締切■ 10月12日(金)
詳細、お申込、その他の博物館講座はこちらをご覧ください。
(キノコ好き 光澤/キノコ突き 永井/同定 自然研究科 小林)
科博ブログ » 【開館25周年企画】科博ブログ人気記事ランキング(2010年〜2019年) said:
[…] 秋の博物館 […]