「サイエンスナイトミュージアム2019」
開催日:2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日)
21時まで開館延長!
ライトアップイルミネーション
〈イベント〉
「ナイトミュージアム 夜の博物館を探検しよう!」
開催日時:2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日)18時~20時
場所:展示棟4階 自然館
参加費:常設展観覧券が必要
※準備のため、17時30分から展示室を一部閉鎖します。
〈イベント〉
「クリスマスディナーバイキング」(予約制)
ホームページの申し込みフォームより11月26日(火曜日)9時予約受付開始 先着順
開催日時:2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日)
(1回目)17時~18時30分
(2回目)19時30分~21時
定員:各回80名程度
〈イベント〉
「特別イベント 化学サイエンスショー」
日本原子力文化財団の講師による特別なサイエンスショーです。
開催日時:2019年12月21日(土曜日)
(1回目)11時~
(2回目)13時45分~
※各回50分程度
場所:多目的ホール
参加費:常設展観覧券かプラネタリウム観覧券が必要
〈ワークショップ〉
「キレイな石のつかみとり」
開催日時:2019年12月14日(土曜日)~2020年1月26日(日曜日)の土曜日・日曜日・祝日と、
2019年12月24日(火曜日)~28日(土曜日)、
2020年1月2日(木曜日)・3日(金曜日)
(午前の回)10時30分~12時
(午後の回)13時30分~15時
定員:各日先着100名
参加費:400円
※2019年12月24日(火曜日)~28日(土曜日)は午後の回のみ実施、各日先着50名。
〈ワークショップ〉
「石けんづくり」
クリアソープで、色とりどりの可愛い石けんをつくります。
開催日時:2019年12月14日(土曜日)・15日(日曜日)・21日(土曜日)・22日(日曜日)
(午前の回)10時30分~12時
(午後の回)13時30分~15時
定員:各日先着200名
参加費:400円
〈プラネタリウム〉
2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日)クリスマス投影スケジュール
「ナットのスペースアドベンチャー」10時30分~
「新・恐竜大進撃」12時~、16時~
「クリスマス特別投影 星空Party Night」14時~、19時~
「こまねこのクリスマス」17時30分~
14時と19時から「プラネタリウムクリスマス特別投影 全編生解説」
12月、プラネタリウムをご覧頂いたお子様に、クリスマスカードプレゼント!※無くなり次第終了となります。
※都合により番組投影スケジュール等が変更となる場合があります。
〈その他の展示・イベント〉
「巡回展 国際周期表年2019特別展」
開催期間:2019年12月14日(土曜日)~2020年1月26日(日曜日)
場所:企画展示室
常設展観覧券が必要
「祝ノーベル賞 電池ってなんだ? ~くだもの電池で電気を作ろう~」
日時:2019年12月21日(土曜日)
(1回目)10時~12時
(2回目)13時30分~16時
場所:展示棟3階科学技術館「サイエンス工房」
「ハンドメイドワークショップ きまぐれ市」
日時:2019年12月21日(土曜日)・22日(日曜日)10時~16時
協力:きまぐれ市
このホームページに含まれるデータは愛媛県総合科学博物館が著作権を保有しています。掲載情報の許可無き転載を禁止します。
All Rights Reserved Copyright © 2009 Ehime Prefectural Science Museum (JAPAN)