友の会(天文・科学・自然)クラブ紹介
友の会には、天文・科学・自然の3つのクラブがあります。どのクラブも毎月一回の例会を開いています。友の会会員の方なら、どなたでもクラブに入ることができます。クラブへの入会は事務局までお電話ください。
「天文クラブ」ではこんなことやってます
博物館屋上の天文台を使って天体観察をしています。望遠鏡を持っていなくても、初心者でも大歓迎!

2006年5月4日(木・祝)
博物館・友の会共催企画
公開天文台「太陽をみよう」
「科学クラブ」ではこんなことやってます
科学工作、科学実験などを行っています。青少年のための科学の祭典への出展など、博物館の外でも盛んに活動しています。

2004年9月18日(土)
9月例会「第1回友の会科学クラブポンポン船競技大会」
「自然クラブ」ではこんなことやってます
博物館の裏山を中心に自然観察をしています。

2005年2月12日(土)
2月例会「雪と氷の観察会」