ポンポン船の作り方
【1.船体の作り方】
[1]発泡スチロールで船体を作る。
[2]バルサ材で補強する。(ろうそくの熱から船体を守ります)
[3]アルミシートでさらに補強する。(ろうそくの熱から船体を守ります)
[4]銅パイプ(またはアルミパイプ)で熱交換パイプを作り、船体にアルミテープでしっかり取り付ける。
[5]ろうそくを両面テープで固定する。
[6]アクリル板で舵を作り両面テープで固定する。
【熱交換パイプの作り方】
銅パイプはガスバーナーなどで加熱し、水で急冷すれば柔らかく曲げやすくなります。
アルミパイプは曲げやすいのですが、折れやすいので注意が必要です。



「超高速! モーターボートの実寸図面」








「高安定型 双胴船(そうどう)の実寸図面」
