8月14日(土)・15日(日)・16日(月)の3日間、恒例の科学イベント「夏だ!おもしろじっけん祭り」を開催しました。毎年お盆に開催されるこのイベントでは、「ドラム缶つぶし実験」や「シャボン玉大実験」等の『巨大実験ショー』、「スライムつくり」や「スーパーボールつくり」等の『チャレンジ!プチ科学工作』、日替わりで「ピンホールカメラ」「四面万華鏡」「ポンポン船」を工作する『スペシャル科学工作教室』(有料・定員制)を行いました。
この「じっけん祭り」は、博物館の職員と友の会科学クラブのメンバー(つまり地域の方々)が協力して運営する科学イベントで、平成12年以来毎年ゴールデンウイークとお盆に開催してきました。館職員だけでは実現が難しい大規模な科学イベントを行うことで、地域の方々が館の事業へ参画する機会を提供し、また、来館者サービスとしても成果を挙げています。

「スーパーボールつくり」に長蛇の列 |

「ブーメランつくり」のコーナー |
|
開催報告のページへ |
 |
|
|