科博について学芸員紹介

専門分野・研究テーマ等
1専門及び担当分野
2研究内容
3担当企画展等(開催年度)
4その他

学芸課

久松 洋二(ひさまつ ようじ)(学芸課長)
1
物理学、数学、科学技術史等
2
  1. 展示装置及び教材の企画、設計、製作
  2. 愛媛県に関係する科学者・技術者について(現在は小川正孝、三並義忠)
3
企画展「生誕100年物理学賞受賞者南部陽一郎」(R3)、企画展「小川正孝アジア人初の新元素発見者」(R2)、全国巡回展「国際周期表年2019特別展」制作運営(R1)、企画展「周期表発見150周年 元素のマトリクス~星々から生命への贈り物~」(H30)、特別展「VRスポーツサイエンス」(H29)、企画展「カハクンの大宇宙旅行展」(H29)、企画展「なつかしの家電 おどろきの道具」(H27)、特別展「大トリックアート展」(H26)、企画展「青色発光ダイオードの発明」(H26)、特別展「トリックアート」(H21)、巡回展「美とメイク」(H21)、巡回展「日本の宇宙科学の歴史」(H21)、巡回展「原子力はてな学園」(H21)、巡回展「霧箱」(H21)、企画展「おかしな機械」(H20)、巡回展「毛利宇宙飛行士の部屋」(H20)、特別展「きら☆ぴか☆りん ふしぎな光ミュージアム」(H19)、特別展「さわって!あそんで!おもしろ科学ワールド」(H17)、企画展「仮想科学館」(H14)、館蔵品展「夢と科学のたどった道-20世紀-」(H12)、企画展「たんけん!超ふしぎ館」(H10)
4
小川正孝、三並義忠に関する情報を集めています。資料をお持ちの方、エピソードをご存知の方はご連絡ください。

自然研究グループ

大西 剛(おおにし つよし)(専門学芸員担当係長)
1
昆虫全般(主にチョウ目)
2
  1. 愛媛県におけるアサギマダラの移動状況の調査
  2. 博物館周辺で見られる生き物の調査・撮影
3
特別展「みんなあつまれ!昆虫王国」(R5)、特別展「世界の昆虫大集合」(R2)、企画展「野生の王国ケニア」(H30)、企画展「案外すんでる!身近な生き物」(H29)、巡回展「森の博物館」(H22~)、特別展「アマゾン ホントはこんなトコだった!」(H27)、「たんけん!ジャングルミュージアム」(H22)、「昆虫No.1決定戦」(H18)、企画展「渡る蝶・アサギマダラの移動について」(H15)、特別展「昆虫ワンダーランド」(H11)
4
愛媛県におけるアサギマダラのマーキング調査を行っています。はねに文字が書かれたアサギマダラを採集・撮影しましたらぜひご一報ください。
小林 真吾(こばやし しんご)(専門学芸員担当係長)
1
植物地理学、植物生態学(植物、藻類、菌類、水圏生物)
2
  1. 愛媛県の植物相・藻類相・菌類相
  2. 希少野生動植物の保全[詳細はこちら]
  3. 愛媛県における水域生物相の追跡調査
  4. 明治~昭和時代に採集された愛媛の自然史資料
3
企画展「見たことあるカイ?知ってるカイ?貝の世界・不思議発見!」(R4)、企画展「自然を記録しよう!標本のつくり方」(R2)、巡回展「100均★自然史グッズ巡回展」(H28)、企画展「めぐみの海・瀬戸内海」(H27)、企画展「愛媛の絶滅危惧種」(H26)、企画展「愛媛の博物誌」(H24)、テーマ展「東日本大震災と博物館資料~標本レスキュー活動の記録~」(H24)、企画展「なぎさの博物館 砂浜」(H23)、企画展「消えゆく生きものたち」(H15)、特別展「花物語 花にかくされたひみつ」(H14)、企画展「愛媛のキノコ 華麗なる森の芸術家たち」(H14)、館蔵品展「海の森・海藻の世界」(H11)
4
県内の動植物の標本[詳細はこちら]に関する情報を集めています。古い標本をお持ちで廃棄をお考えの方はご連絡下さい。
山根 勝枝(やまね かつえ)(専門学芸員)
1
古生物、地質
2
  1. 愛媛県産化石に関する調査
  2. 愛媛県東予地域における断層地形に関する調査
  3. 愛媛県における鰓脚類の分布調査
3
特別展「探検!化石の世界」(R3)、特別展「恐竜ロボットファクトリー」(H30)、企画展「地震を探る」(H28)、企画展「教授を魅了した大地の結晶」(H26)、特別展「ディノ・ミュージアム ~恐竜の生態と進化~」(H24)、特別展「すごいぞ!むかしの生きもの~化石でたどる動物の進化~」(H16)、企画展「きれいないし」(H14)
川又 明徳(かわまた あきのり)(専門学芸員)
1
植物分類学(植物、蘚苔類、地衣類)
2
  1. 愛媛県の植物・地衣類相
  2. 寒冷地性地衣類に関する分類学的研究
3
企画展「標本で観る季語の植物 秋冬編」(R5)、企画展「標本で観る季語の植物 春夏編」(R4)、企画展「春待ちロゼット」(R2)、企画展「葉で見分ける常緑樹」(H30)、企画展「地衣類―コケだけどコケじゃない菌類?藻類?―」(H28)、特別展「南極の自然」(H25)、企画展「地衣類の世界」(H21)、企画展「秋の草花」(H18)、企画展「侵入者たち―外来生物について―」(H16)、企画展「植物のおぼえ方~野の草花・春編~」(H14) 森林環境税活用事業:「森のめぐみ木の物語」(H20~22)、巡回展「森の博物館」(H23~26)、巡回展「森に親しむ博物館」(H27~R1)、ロビー展「「森に親しむ博物館」(R2~R4)
4
友の会自然クラブ担当、第54次日本南極地域観測隊 夏隊に参加(生態系変動モニタリングを担当)。
鈴木 裕司(すずき ゆうじ)(学芸員)
1
天文学
2
  1. 愛媛県の天文に関する資料の調査
  2. 愛媛県内の夜空の明るさの調査
3
企画展「プラネタリウムと愛媛」(R5)、企画展「天体写真で見る宇宙」(R4)、小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル&小惑星リュウグウのサンプル特別展示(R4)、常設展更新「Gaiaのデータを用いた全天星図」(R3)
4
2025年5月まで近代プラネタリウムが開発されて100周年の期間が続きます。ぜひいろいろなプラネタリウムを訪れてみてください。

科学・産業研究グループ

吉村 久美子(よしむら くみこ)(専門学芸員担当係長)
1
愛媛の産業史、別子銅山産業遺産
2
愛媛の産業技術の発達とそれに伴う社会の変化を研究している。
3
企画展「愛媛の紙産業」(R4)、企画展「別子銅山・東平の思い出」(R1)、企画展「東予産業遺産」(H29)、特別展「えひめスゴ技展 2016」(H28)、企画展「鉱山絵葉書写真~産業近代化の胎動、時代の息吹を感じる~」(H25)、企画展「別子銅山写真展~日和佐初太郎のレンズが語る懐かしき時代~」(H16~H17)、特別展「わくわく!エネルギー体験館」(H15)、企画展「海のめぐみ」(H12)、特別展「愛媛の鉱山」(H10~H11)、企画展「出発進行!愛媛の鉄道~坊っちゃん列車から未来の鉄道~」(H9)
藤本 光章(ふじもと みつあき)(専門学芸員担当係長)
1
科学全般
2
科学実験・工作教室・貸出キットでの教材開発を行っている。
3
企画展「スポーツの科学と道具のひみつ」(R4)、企画展「学ぼう!電気が創る未来、体験しよう!電気のサイエンス」(R3)、特別展「からくりランドの大冒険!!~ゆかいなしかけのおもちゃたち~」(R1)、企画展「体験!エネルギーワールド」(H29)、企画展「永久磁石」(H28)、企画展「紙の機能と科学」(H26)、企画展「おもちゃの今昔(いまむかし)~素材と技術の移り変わり~」(H23)、企画展「昔のおもちゃ 現在(いま)の玩具」(H21)、特別展「KARAKURI(からくり) メカのしくみと動きのヒミツ」(H20)、企画展「WARNING! 地球温暖化」(H18)、企画展「みて!さわって!つくろう!昔のおもちゃ」(H16)、企画展「身の回りのサイエンス~かんきょう~」(H15)
4
サイエンスショーや講座の企画や教材開発に力を入れています。サイエンスショーの動画を制作して当館公式YouTubeで配信しています。友の会科学クラブを担当しています。
進 悦子(しん えつこ)(専門学芸員)
1
科学全般
2
科学実験・工作教室、サイエンスショー製作、科学教材の開発を行っている。
3
特別展「物理学者が出会った美の世界 カレイドスコープワンダーランド」(R4)、特別展「~光と鏡のサイエンスアート~魅惑の万華鏡ミュージアム」(H30)、企画展「永久磁石~見て!触って!学ぼう!~」(H28)、企画展「防災サイエンス~自然災害から身を守れ~」(H27)、企画展「万華鏡の華麗な世界」(H25)、企画展「錯視のふしぎ」(H24)、特別展ドキドキ体感ミュージアム「スリラー博士の恐怖の実験室」(H23)、企画展「ふしぎなホログラム」(H18)、企画展「ふ・し・ぎ ミュージアム」(H14)、企画展「人体」(H13)
4
今年夏の特別展を担当します。楽しい展示になるように頑張りますのでどうぞお楽しみに!
学校や公民館等で、出張科学講座を行っています。また、病気や障がいなどで来館できない児童生徒のために病院や施設へ出向いて行う出張科学講座も承っております。ぜひ、ご相談ください。
ただいま、ご家庭で簡単に楽しめる科学工作実験を紹介する動画などを制作して当館公式YouTubeやSNSにて配信しております。ぜひご覧ください。
[YouTube]愛媛県総合科学博物館公式チャンネルはこちら
安永 由浩(やすなが よしひろ)(専門学芸員)
1
愛媛の産業
2
愛媛の漁業、漁業技術史、交通運輸などについて調査、映像収集等を行っています。
3
企画展「来島海峡と潮流信号所」(R5)、企画展「光で魚を捕る漁業」(H23)、企画展「八幡浜の水産業」(H18)、企画展「愛媛の漁業 宇和海と瀬戸内海」(H16)、企画展「海のめぐみ」(H12)
4
愛媛県のさまざまな漁業の姿を記録保存していくため、珍しい漁法や途絶えそうな漁法がございましたら、博物館までご連絡ください。
 
三木 綾乃(みき あやの)(学芸員)
1
化学
2
情報端末等を活用した展示の新しい演出方法の開発
3
常設展更新「若田光一宇宙飛行士サイン入り写真パネル」(R6)、常設展更新「愛媛・四国生まれの宇宙日本食」(R6)
4
2025年2月22日~4月6日開催の企画展を担当します。宇宙食とその開発にまつわる科学技術を中心に、宇宙での健康管理、将来宇宙で生活を営むための研究などについても取り上げます。ご期待ください。

企画普及グループ(指定管理者:伊予鉄総合企画株式会社)

近藤 菜美子(こんどう なみこ)(学芸員)
1
プラネタリウム
2
プラネタリウムでの星空解説を行っている。
3
ぼうけん!パズル・プラネット(R3)、星空スタディ(R4)、クリスマス特別投影 Wonder Night キセキオキルヨル(R4)、全国一斉熟睡プラ寝たリウム(R4)、〇〇のDeepな世界 vol.5 月(R4)、ほしぞらパレット(R5)
4
プラネタリウムが「人と宇宙をつなぐ場」であるよう、魅力的な投影、企画をおこなっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
髙橋 智子(たかはし ともこ)(学芸員)
1
博物館学、教育学(初等・中等技術・高等普通科情報)
2
サイエンスショー・オンラインサイエンスショー・プラネタリウム投影・ワークショップ・イベント企画運営など
3
南極・昭和基地ツアー! 国立極地研究所南極・北極科学館連携機関へ生中継2021(R3)・〇〇のDeepな世界 vol.3 パズル(R3)、vol.4 南極観測の歴史(R4)、vol.6 タロとジロと・・・(R4)
4
博物館で「おもしろいもの」「興味のあるもの」をたくさん見付けて下さい。何かありましたら、お気軽にお声掛けください。